コンプライアンス

compliance

弊社におけるコンプライアンス(Compliance)とは、「企業が経営・活動を行ううえで、法令や各種規則などのルール、さらには社会的規範などを守ること」とします。弊社の企業理念を元に、社会人として誠実かつ適切に行動することが最も重要な役職員の行動原則としています。
役職員全員がコンプライアンスの概念のもと、自らの行動を律し、その結果として当社全体が組織としての社会的責任を果たすことになります。

コンプライアンス規範

【情報開示】
会社経営状況・企業活動全般について正しく理解してもらえるように情報を開示する。

【不当な差別の禁止】
性別・年齢・出身地・国籍・人種・民族・信条・宗教・疾病・障害等による差別をしない。

【ハラスメントの禁止】
セクシャル・ハラスメント(性的嫌がらせ)、パワーハラスメント(職務上の立場を利用した嫌がらせ)を行わない。

【会社の名誉・信用・権利・財産の維持】
会社の名誉・信用・権利・財産を傷つける行為をしない。

【反社会的勢力・団体との関係不保持】
市民社会の秩序や安全に脅威を与える反社会的勢力・団体とは一切の関係を持たない。

【情報管理】
個人情報・機密情報管理の重要性を認識し、適切な管理を行い、正当な業務活動以外の理由で情報を社外に持ち出さない。

【知的財産権について】
知的財産権を含め他人の権利・財産を尊重し、これを侵害しない。

コンプライアンスの実践
コンプライアンスをより確実に実践していくために、コンプライアンスに関する全社的方針の決定・改訂、コンプライアンス体制の維持・管理、コンプライアンスの推進、関係部署との調整、コンプライアンスの実施状況の確認、情報の共有化並びに再発防止への助言提言にて判明した事態について再発防止の推進等を行っております。

お電話

お電話でのお問い合わせ

メール

メールでのお問い合わせ